6月20日に、TITAN FXのMT4デモ口座で、サポレジラインを使った4時間足の裁量トレードを練習してみました。
トレードロジック
トレードロジックは、いろいろな通貨ペアの4時間足をチェックし、トレンドの転換点で意識されているラインを探し、ラインの近くでの反発を狙ってエントリー。
現在ラインの近くにいる場合は成行注文、ラインから少し離れている場合はライン付近に指値注文を入れます。
注文を入れたら損小利大で損切と利確も設定してあとは放置します。
利確ラインか損切ラインに達して決済されたら終了です。
指値注文が入らず、ラインから離れてしまったら注文削除して終了します。
便利なインジケーター
4時間足のチャートのままワンクリックで通貨ペアを切り替えられるツールを使うと便利です。
今回は「Symbol changer」というインジケーターを入れてみました。
今見つけましたが、「Symbol changer profit display v3」の方が使いやすいかも?と思いました。
EURUSDのトレード
6月20日にEURUSDのチャートを開いてみたら、上昇トレンドから下降トレンドに切り替わろうとしているように見えたので、意識されているラインを引き、ライン付近で売りエントリーを狙います。
現在価格がちょうどライン付近に戻ってきていたので、ここから反発して下がると予想し、そのまま売りエントリーしました。
利確ラインは直近の安値を目安に決め、損切ラインは利確幅の約半分位で設定してみました。
あとは決済されるのを待つだけです。
結果は、惜しくも利確ラインに届かず、反発して損切にかかってしまいました。
6月20日がエントリーで、23日に決済されました。
0.01ロットでマイナス455円でした。
GBPCADのトレード
次はGBPCADです。
こちらは下降トレンドから上昇トレンドに切り替わろうとしているように見えたので、意識されているラインを引き、ライン付近で買いエントリーを狙います。
現在価格がラインから少し離れていて、ライン付近まで戻ってから反発して上昇すると予想して、指値注文を入れました。
利確ラインを直近の高値付近に設定し、損切は利確幅より狭く、大体この辺で、という感じで設定しました。
結果は、指値に届いていたように見えるのですが、スプレッドかスリッページのせいか、注文が入っておらず、上昇してしまっていたので、注文削除で終了しました。
もし注文が入っていたら、きれいに予想通りに勝っていた場面です。
6月20日に指値注文を入れて、24日に注文削除しました。
GBPUSDのトレード
次はGBPUSDです。
上昇トレンドから下降トレンドへ切り替わりそうなところだったので、意識されているラインを引き、ライン付近で売りエントリーを狙います。
現在価格がライン付近に戻っていたので、そのまま売りエントリーしました。
利確ラインは直近の安値付近、損切ラインはだいたいで利確幅より狭く設定。
結果は、何とか利確ラインに到達して勝ちました!
0.01ロットでプラス1244円でした。
6月20日エントリーで、23日に決済されました。
NZDUSDのトレード
次はNZDUSDです。
上昇トレンドから下降トレンドへ転換しそうだったので、意識されているラインを引き、ライン付近で売りエントリーを狙います。
ちょうどライン付近に戻っていたので、そのまま売りエントリー。
利確ラインは直近安値付近、損切は利確幅より狭く設定。
結果は、予想通りに反発して下がり、利確ラインに到達しました!
0.01ロットでプラス993円でした。
6月20日エントリーで、23日に決済されました。
USDCADのトレード
次はUSDCADです。
下降トレンドから上昇トレンドに転換しそうだったので、サポレジラインを引いて、ライン付近で買いエントリーを狙います。
現在価格がラインから少し離れていたので、ラインの少し上に指値注文を入れました。
利確と損切も設定して、あとはしばらく待つだけです。
結果は、指値まで届かず、上昇してしまったので、注文削除で終わりました。
6月20日に指値注文を入れて、24日に注文削除しました。
USDCHFのトレード
次は最後、USDCHFです。
下降トレンドから上昇トレンドに切り替わると予想し、ラインを引いて、ライン付近で買いエントリーを狙います。
現在価格がライン付近にいたので、買いエントリー。
損切りと利確も設定して、あとは待ちます。
結果は、最初は予想通り上がったのですが、少ししか上がらず、逆にズドンと下がって損切になりました。
0.01ロットでマイナス608円でした。
6月20日にエントリーで、23日に決済されました。
【まとめ】トレード結果
トレード結果を集計すると、
EURUSDがマイナス455円、
GBPCADは無し、
GBPUSDはプラス1244円、
NZDUSDがプラス993円、
USDCADが無し、
USDCHFがマイナス608円、
合計プラス1174円になりました。
6トレードのうち、2つは注文削除で終わり、残りの4つは2勝2敗で勝率50%でしたが、損小利大でトレードしたのでプラスで終われました。
まあまあ良い結果で、いい練習になりました。
今回のロジックはシンプルでやりやすかったので、また練習を続けたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿